動物愛護ではない、人と環境のためのアニマル・ウェルフェア

第2回目となるRI コラム投稿です:

「アニマル・ウェルフェア」と聞いて、第一に連想するものは何か。

RI記事 ‘How can investors accelerate company action on farm animal welfare?’ において、今年2月に公表された第7回アニマル・ウェルフェアに関する企業のグローバル・ベンチマーク、 Business Benchmark on Farm Animal Welfare (BBFAW)の結果が公表された。

それによると、ビジネス戦略の中枢にアニマル・ウェルフェアを掲げている企業数は2012年比で3倍に増加しており、対象企業のうち43%において役員や管理職レベルでアニマル・ウェルフェアへの明確な監督責任があるなど、進歩が確認されている。

しかし、レポートの中身を更に読んで行くと、調査対象となった日本企業5社が、いずれも最も低い評価段階にあることが確認される。

果たしてこの状況は気に留めるべきものであろうか。

続きはこちら