ひと月の記事から読み解くESGトレンド2019

たとえESGやサステナビリティの専属担当者であったとしても、日々の業務とのバランスの中、毎日欠かさずに情報を読み解くことが難しい時もあるだろう。実際、私もこれまで十数年の間、度々その一人となってきた。

2019年最後となる今回のコラムでは、そんな方のために、Responsible Investorが11月に掲載した約80の記事全てから見た、過去一ヶ月、そして2019年の傾向を紹介しています。

どの企業のサプライチェーンにも必ず存在する奴隷問題、 肥満対策としての飲食品ラベル、 気候変動対策に関する中央銀行の役割など、 現実社会の課題と、それに取り組む企業・金融・規制当局の是非などをカバーしています。

詳しくは以下のリンクでご確認ください:

https://www.responsible-investor.com/articles/arisa-kishigami-column5