Daily Archives: February 26, 2021

SDGsと描く社会:地球のことは自分ゴト!

そんなタイトルでシリーズを組んでいる、
ELLE JAPON の4月号の取材に招いて頂きました。

これまで、仕事柄、発信媒体は金融やビジネス誌ばかりでしたので、今回はかなり異なった場での発信となりました。

元々、一個人として住み続けたいと思える社会作りに携わることを希望してサステナブル投資に関連した仕事に携わってきたため、こうした形で広く紹介出来ることを嬉しく思っています。

サステナブル投資がどの様に個人の生活と関わっているかを考え、周りの人と話してみるきっかけとなれば嬉しいです。

(下記リンクは最新号を表示すると思うので、時間が経ったら2021年4月号で検索ください。)

https://sp.elle.co.jp/magazine/elle/

我らの血となり肉となる…食するもの、投資するもの

先日、「栄養不良」の課題と投資家行動に関する記事の日本語での発信に関わらせて頂きました。

20億人以上栄養過多、
20億人以上が栄養不足、
というの世界の「栄養不良」の両側面。

子供や自分の健康を害し、
結果的に労働生産性の低下、
子供時代での教育を吸収する質も下がる悪循環。

この影響は、コロナ禍においてより如実に見えてきたのではないかと思います。

「栄養不良」の状態にある人が減るために、
栄養内容が正しく表示され、
栄養バランスの良い商品が出回ることを後押しする
投資家イニシアチブ。

皆さんは、取り組むべき課題と思いますか?

詳しくは↓を見つつ、是非周りの人ととの議論のきっかけにして下さい。

https://www.responsible-investor.com/articles/you-are-what-you-eat-you-are-what-you-invest-in-jp